top of page

ブログ 〜出を待つ深窓の佳人〜

“宙炭”って知ってますか?

  • 執筆者の写真: kakoenaichi
    kakoenaichi
  • 2023年11月30日
  • 読了時間: 2分

突然ですが、皆さんは"宙炭(そらたん)"と呼ばれる炭はご存知でしょうか?


実はこれ、バイオ炭と呼ばれる土壌資材の一種なのですが、普通のバイオ炭とは異なる画期的な資材なのです!



そもそもバイオ炭とは、木材や農業廃棄物などの有機物を不完全燃焼させて作り出す炭化物のことです。少し説明がまどろっこしいですが、いわゆる「もみ殻燻炭」がよく使われるバイト炭の例です。うちでも昔もみ殻をもらってきて、燻製にして使っていたなあと、過去の歴史を思い出します。


バイオ炭のメリットは、土壌改良剤として使用できることです。そのため、これまでも農業現場で幅広く用いられてきました。ただ欠点として、若干アルカリ性よりなので、だいたい耕作土壌の2%程度が上限でした。

これを下回りつつ圃場に均等に散布するって結構至難の業です笑



そこで新たに開発されたのが"宙炭"です。これは地元の名古屋大学発のベンチャー企業が開発した画期的な土壌資材です。




主な特徴は下記の通りです。


  • 中性よりなので散布しやすい

  • 炭自体に微生物を定着

  • 有機肥料を分解する菌の定着


これらが相まって、かなり優秀な有機肥料が出来上がりました。化学肥料よりも安く、しかも堆肥よりも嵩が軽いので散布しやすい、おまけに中性よりなのでたくさん土壌にすき込んでも大丈夫◎


連作障害を解消する効果もあるようで、まさにこれが土壌資材の最先端、といったところでしょうか。


こういった最新技術に関しては定期的に情報を仕入れて提供していきたいとと思います!


それでは、また〜!


最新記事

すべて表示
【シリーズ植物生理】植物ホルモンとは?

久しぶりに生物化学的な内容のブログ記事にしようかと思います。 今回は「植物ホルモン」についてご説明したいと思います。まぁ、熱く説明すると長くなってしまうので、概要のみの説明とさせていただきます。 聞きなれない言葉かもしれません。ホルモンといえば焼肉のアレだろ!と思うかもシエ...

 
 
 

Comments


花好園
  • Youtube
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook
  • alt.text.label.Twitter

花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

©2024 花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

bottom of page