【作業】ヒマワリの下葉を取りました
- kakoenaichi
- 2024年5月11日
- 読了時間: 1分
母の日前ですが、どうですかみなさん。なんか気温高くてないですか?
5月上旬はもう少し爽やかなイメージがありましたが、外作業だと暑くてへたばってしまいます💦
さて、3月末に播種したヒマワリの生育具合がこんな感じ。

フラワーネットを上げるために、ヒマワリの下葉をカッターで切断しています。今年初めての栽培なのでこれが正しいのかはまだ分かりませんが、出荷する時に3枚葉があるのが理想とのこと。
逆にいえばそれ以上の葉はいらないので、早めに取っておこうという訳です。そんなことしたら生育が悪くなるのでは?と思うかもしれませんが、こちらのハウスは前作がユリです。
すなわち肥料がやや入った圃場なので、あまり生育が良すぎるとヒマワリの軸が太くなってしまいみっともない形になってしまう可能性があります。
なので少し育ってないぐらいが丁度いいという訳です。これからスクスク育っておくれ!
それでは、また〜!
Comments