top of page

ブログ 〜出を待つ深窓の佳人〜

【苦戦】初めてのトラクター耕運

  • 執筆者の写真: kakoenaichi
    kakoenaichi
  • 2024年4月24日
  • 読了時間: 1分

毎回記事を書いている中の人は今年の4月に就農したて、ピチピチの初心者です🔰

そのため、今はいろんな仕事を見よう見まねてやっているという状況です。


さて、みなさんは農作業といえば何を思い浮かべますか?


多くの人がトラクターと答えるのではないでしょうか?



そう、農作業の花形といえばトラクター耕運ですよね(華があるかは分かりませんが)。


そして先日父指導の元初めてトラクター耕運に挑戦しました!


まず運転席に乗ると、アクセルもブレーキもシフトレバーも2つずつあり、どれかどれだか全く分かりません笑笑

どうやら道路走行時と耕運時で使うアクセルが違うらしく、ブレーキは耕運時に左右のブレーキを踏み分けて車体を回すみたいです。なるほどなるほど🧐



実際に耕運ながら運転すると、エンジンの回転音とローターが土をかき混ぜるあとで最初はびっくりしましたが、だんだんと慣れてきました。


最終的には無事に事故なく耕運を終えることができました。こんな感じになりました。


初めてにしてはまずまず?ですかね。


ちなみに写真では見にくいですが、圃場の角は全然上手く耕運できていません笑

これから上手くなりたいですね。



それでは、また〜!

最新記事

すべて表示
気づいたら12月になっていました!

最近ブログ記事を投稿できていない!と思っていたら、知らないうちに12月になっていました。師走ですね。 年末に近づくにつれて出荷量も増えてきますので、より一層丁寧な仕事を心掛けています。雑な作業は事故の元ですし、お客さん(花屋さんとか個人消費者)に絶対バレますからね。...

 
 
 

ความคิดเห็น


花好園
  • Youtube
  • alt.text.label.Instagram
  • alt.text.label.Facebook
  • alt.text.label.Twitter

花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

©2024 花好園/Japanese Cutting-Flower Farmer

bottom of page