販売/お取引について
The flowers we grow can be purchased at: If you are interested, please take it.
卸売市場
以下の市場に出荷しております。
市場外でも個別に生花店様と直接取引する場合もあります。

※五十音順、2024年時点
大柄になりがちなOT系を含め、私たちの百合はなるべく軸を絞ってバランスの取れた、細身でスタイリッシュな木姿となるよう栽培しています。
Farmer's market
We handle a wide range of local agricultural products, fresh fish, and gardening supplies.
[Address] 218-1 Isshikishitamachi, Inazawa City, Aichi Prefecture
[Hours] April-September 9:00-18:00
*Business hours are currently shortened to 17:00
October-March 9:00-17:00
[Closed] Wednesdays, January 1st to 5th
2024年春より新たに出荷を始めました。一宮市民の皆様、よろしくお願いいたします。
[住所] 愛知県一宮市南小渕字小森6番
[営業時間] 4〜9月 9:00〜18:00
※現在は営業時間を17:00に短縮
10月〜3月 9:00~17:00
但し12月31日 9:00〜12:00
[定休日] 水曜日
2024年夏より出荷スタート。駅近の店舗なので気軽にお買い求めいただけます。
[住所] 愛知県稲沢市国府宮2丁目3番8号
[営業時間] 9:00~17:00
但し12月31日 9:00〜12:00
[定休日] 日曜日、1月1日~5日
private sales
Individual sales are also accepted separately at the time of shipment.
For details, please contact us using the contact information below.
[Email] kakoen_aichi@gmail.com
online sales
Eat chalk (currently in preparation)
販売スケジュール
栽培・出荷スケジュールです。
商品ご購入の際の参考にしてください。


販売価格について
どこで購入しても同一商品同一価格を掲げています。
ただし、特に産直売り場で販売する際には同じように見える切花でも異なる値段で販売する場合があります。誤解のないようにお伝えすると、規格や系統・花の状態などに応じて値付けをしています。以下では、ユリの例を挙げています。
<等級>
秀品が一番高価で、優品・良品・規格外の順に価格が安くなります。
規格は市場の基準に沿って分けています。
<輪数>
花のリン数が多いほど値段は高くなります。ただし、特に家庭用の場合は業務用に比べ必要な輪数が少ない場合があります。
<系統>
球根の値段に応じて切花の値段も高くなります。ユリの系統だとLAはオリエンタルよりも比較的安価でお買い求めやすいです。
<品種>
八重咲き品種は蕾にネットを被せたり花弁展開に栄養剤を使用します。その分値は張りますが、筆舌しがたい豪華さを味合うことができます。
<季節>
ユリは冬場の栽培で加温が必要で、秋・春より燃料費がかかり少しだけ値段が高くなります。その分クリスマスや年末年始に彩りを与えてくれます。
値段が安いものは切花の品質が低い、というわけでは決してありません。あくまで便宜上価格を分けているだけで、花好園では球根の状態から出荷するまで丁寧に栽培しており、品質には一切妥協しておりません。
例えば、八重咲きは特性上他品種と比べてどうしても値段が高くなります。そこで輪数を抑える作付けをすることで、産直売場でお客様に手に取っていただきやすい価格に抑えています。
どの価格の切花でも安心してご購入ください。
またネット販売の場合は産直販売と価格が異なる場合がありますが、これは化粧箱・品質保持剤代、そして切花の日持ち保証に満たない商品だった場合無料で交換する、といったサービスが含まれております。予めご了承ください。