top of page
検索


【週刊】休憩中の様子(8/18撮影)
あまりの暑さで喫茶店でかき氷を頼んでしまいました🍧 メロンとレモンとイチゴの3種です、見た目だけでも涼しげです! かき氷食べると不思議と体が冷えていくのでびっくりします😳ここのところ愛西市は毎日猛暑日です、これでかれこれ18日ぐらい連続で猛暑日🥵...
kakoenaichi
2024年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【速報】ルーティングの途中経過
まずは写真から ルーティング中のユリの球根です。写真の品種はセンピオーネだったかな、OTの大玉(サイズは18/20または20/22)を使っています。 植え付けはもう1週間以内に行います、今シーズン初めての植え付けです。 ようやく始まるか!とワクワクな気分でいっぱいです。...
kakoenaichi
2024年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


圃場内の様子(8/10撮影)
土壌消毒も終わり、盆明けの植え付けの準備を行なっています。具体的にはルーティングやPOフィルム•遮光資材の取付をしてます!これであとは肥料やれば準備万端という状態です😌 さてクルクマ栽培2年目の今年は、昨年よりは出荷本数が増えたもののまだまだお盆の需要期に充分量供給できて...
kakoenaichi
2024年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【週刊】圃場外の様子(8/2撮影)
先月後半から今シーズンのユリの球根が入荷してきていますが、そうなるとこちらの問題が生じます。 球根の入っているコンテナがだんだん溜まってきてしまいます💦 球根は基本海外からの輸入なのですが、その際にこちらのコンテナが使われております。結構頑丈な作りなため、なかなか処分も難...
kakoenaichi
2024年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
【終了】土壌消毒をひと通り終えました!
ようやく土壌消毒を全ての圃場で終了しました! 約50a分の圃場をひたすらバスアミドで土壌消毒しておりました。 暑くてビニール被せるのもトラクター耕耘も体力が消耗して、毎日クタクタでした笑 これからガス抜きの作業も残っていますがこれで一安心です。気温も今が1番高いので、これか...
kakoenaichi
2024年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(7/27撮影)
もうすぐ8月に入るわけで、いよいよクルクマのピークに近づこうかといったところです。 ちなみに圃場はこんな感じで、チェリープリンセスの2番花が上がってきました! そのほかにも、晩生なのかどうかは分かりませんが1番生育が遅かったバンコクスプリームもやっと伸びてきました!...
kakoenaichi
2024年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【百合】オリエンタル•ピストンカップ
本日はオリエンタル百合の品種紹介です。 ピンクのユリで、縁が白色になります。特段珍しい花ではないですか、たまにはザ•オリエンタルみたいなユリも良いものです。 それでは、また〜!
kakoenaichi
2024年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(6/29撮影)
早いもので6月も今日で最終日、今年も上半期が終了してしまいました。あっという間でしたね。 さて、毎週日曜恒例の圃場内の様子をご紹介していきます!まずはこちら こちらは鬼灯の様子です、やや立ち枯れが気になります。恐らく原因は土壌消毒が上手く効いていないか圃場の排水性が悪いこと...
kakoenaichi
2024年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【品種】オリエンタル•グラチアリについて
久しぶりにユリの品種紹介になります。 オリエンタルのグラチオリです。 今年のオランダ促成から取り入れた新品種になります。 特徴はピンクなのに白い縁取りが入っているという点、例えるならば柄はソルボンヌで色はサマンサといったところだと思います。...
kakoenaichi
2024年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


【初日】6月のゆりの展示会の様子
昨日のブログにもありましたが、現在高知に出張中です✈️ そして表題にもありますように、展示会に参加しています! 初日はバタバタして詳しくは回れていないですが、一通り試験圃場やモニュメントなどを見てきました。 今回の目玉でもある、着るゆり展はこんな感じでした。素敵だ!...
kakoenaichi
2024年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【贅沢】2種類の八重咲き百合
自宅の花瓶は現在こんな感じになっています。 左側がフロレッタ、右側がアイシャでいずれも八重咲きです。 あまりにも綺麗だったのでついつい写真を撮ってしまいました📷 フロレッタは今シーズンが初の作付けで、色味がワイン色に近いのですが案外今の時期にも使えそうな色だな!と感じまし...
kakoenaichi
2024年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(6/14撮影)
もうシーズンも終盤に近づきましたが、ここにきて八重咲きの出荷が増えています こちらはフロレッタ、ワイン色に近い八重咲き品種です。 花はこんな感じ 今回初めての作付けですが、輪付きもよく蕾も上向きなので今の所評価は高いなと感じています。 それでは、また〜!
kakoenaichi
2024年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【豊富】八重咲き品種が増えてきました
八重咲きユリが大好きなあなたへ 出荷品種が出揃ってきました! こちらはダイアンサです。 ピンクの八重品種、他にも出てきますのでまたご紹介したいと思います。 それでは、また〜!
kakoenaichi
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
【名港】市況情報が充実しております!
花好園では、現在5箇所の卸売市場に市場出荷しています。詳しい場所はホームページに掲載しているので、そちらをご確認ください。 さて、そのうちのひとつである名港花きでは生産者用のサイトがあり、そこで市況情報が公開されています。...
kakoenaichi
2024年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(6/8撮影)
1枚目: 収穫台車を新たに導入しました! これで来たるクルクマの収穫が楽になるはず😌 なんなら溝切ったあとのハウス内の管理作業とかでも一役買ってくれそうです。 2枚目: OH シンクピンク 花色は真紅なのかい、ピンクなのかい、どっちなんだい?...
kakoenaichi
2024年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(6/1撮影)
オリエンタルリリー、ここ1週間ぐらいは白色のみの出荷で文字通り彩の少ない感じになってます💦 次の土日ぐらいにはピンクが出るかも?というスケジュールです。 1枚目はパシフィックオーシャン、2枚目の左がシベリア、右がホワイトランタンです。...
kakoenaichi
2024年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(5/24撮影)
1枚目: ミステリードリームを昨日より出荷しました。1ケースのみの植え付けなので、産直のみでの販売予定になります! そしてこれまで八重咲きのユリは全て産直のみでの販売でしたが、もうすぐ出始めるオランダ産促成から少量のみ市場出荷できそう?の予定です。...
kakoenaichi
2024年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【感謝】品種名、わかりました!
昨日、Instagramでこんな投稿をしました。 https://www.instagram.com/p/C7SN_lSyOs8/?igsh=Nnp5dm14d3g0Mzlx 品種名、教えてください! 1球だけ混ざっていた品種、これはなんですかね。アジアティックではあるので...
kakoenaichi
2024年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(5/18撮影)
昨日今日で急に暑くなってきました💦 皆さんも熱中症にはご注意ください! さて、今週も圃場内の様子をご紹介していきます。まずはこちら OH シーラです。出荷がスタートしました。 かなり古いオリエンタルのピンク品種ですが、いまだに良さは失ってはいません。 お次はこちら...
kakoenaichi
2024年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【出張】弾丸で京都に行ってきました
昨日ですが、午前中に出荷及び雑草管理の仕事をしたのち、午後から日帰り弾丸で京都に出張行ってきました! 目的は、今シーズンからお世話になっている京都生花株式会社のご担当者様に挨拶をし市場の動向を伺うことです。 お話を聞く限り、京都周辺の住宅事情や生花の文化にそったユリが人気と...
kakoenaichi
2024年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page