top of page
検索


【視察】周辺の産直売場を見てきました
最近は出荷量も少なく、雑草管理や灌水等の作業を中心に行っています。要するに、少し時間の余裕があるということです。 そこで先日は京都まで市場へ出張した訳ですが、昨日は打って変わって産直売場の視察に行ってきました。 新たな出荷先を探しているわけではなく、他の生産者の同行や品目を...
kakoenaichi
2024年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【高単価】イチゴ栽培する生産者が増えています
最近、新聞やニュースなどでイチゴ栽培を始める生産者がよく取り上げられています。 こちらが先日の中日新聞 https://www.chunichi.co.jp/article/872929 ブドウ農家がイチゴ栽培も始めたようです。...
kakoenaichi
2024年3月27日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント

【疑問】愛西市は本当にレンコンの産地なのか?
最近自分が住んでいる街に対してよく疑問に思うことがあります。 それは、本当に蓮根の産地なのか?ということです。確かに生産量とか生産額で見れば全国3位か4位かってところなので産地ではあるんですが、その割に知られていないですよね。...
kakoenaichi
2024年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


【理論】なぜ北海道はじゃがいもが有名なのか?
スーパーに行くと野菜の品名と同時に産地も表示されていますよね。 例えばジャガイモを買うとします。産地ってなんか北海道のものが多いですよね。 ミニトマトだと熊本、みかんは和歌山、レタスは長野、キュウリは高知などなど。 農産物って地域ごとに特産とされる作物が異なるのお気づきでし...
kakoenaichi
2024年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page