top of page
検索


【週刊】圃場内の様子(6/29撮影)
早いもので6月も今日で最終日、今年も上半期が終了してしまいました。あっという間でしたね。 さて、毎週日曜恒例の圃場内の様子をご紹介していきます!まずはこちら こちらは鬼灯の様子です、やや立ち枯れが気になります。恐らく原因は土壌消毒が上手く効いていないか圃場の排水性が悪いこと...
kakoenaichi
2024年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(6/14撮影)
もうシーズンも終盤に近づきましたが、ここにきて八重咲きの出荷が増えています こちらはフロレッタ、ワイン色に近い八重咲き品種です。 花はこんな感じ 今回初めての作付けですが、輪付きもよく蕾も上向きなので今の所評価は高いなと感じています。 それでは、また〜!
kakoenaichi
2024年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(6/8撮影)
1枚目: 収穫台車を新たに導入しました! これで来たるクルクマの収穫が楽になるはず😌 なんなら溝切ったあとのハウス内の管理作業とかでも一役買ってくれそうです。 2枚目: OH シンクピンク 花色は真紅なのかい、ピンクなのかい、どっちなんだい?...
kakoenaichi
2024年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(6/1撮影)
オリエンタルリリー、ここ1週間ぐらいは白色のみの出荷で文字通り彩の少ない感じになってます💦 次の土日ぐらいにはピンクが出るかも?というスケジュールです。 1枚目はパシフィックオーシャン、2枚目の左がシベリア、右がホワイトランタンです。...
kakoenaichi
2024年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(5/24撮影)
1枚目: ミステリードリームを昨日より出荷しました。1ケースのみの植え付けなので、産直のみでの販売予定になります! そしてこれまで八重咲きのユリは全て産直のみでの販売でしたが、もうすぐ出始めるオランダ産促成から少量のみ市場出荷できそう?の予定です。...
kakoenaichi
2024年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(5/18撮影)
昨日今日で急に暑くなってきました💦 皆さんも熱中症にはご注意ください! さて、今週も圃場内の様子をご紹介していきます。まずはこちら OH シーラです。出荷がスタートしました。 かなり古いオリエンタルのピンク品種ですが、いまだに良さは失ってはいません。 お次はこちら...
kakoenaichi
2024年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(5/11撮影)
さて本日は母の日ですね! まずは圃場内の様子をご紹介したいと思います! …とはいえ現在出荷が少ないため、あまりお見せできるものはありませんが😭 その中でも出荷量が1番多いのがOTチュパッロです。 4-5Fが中心で秀品率も高めの品種なので大変助かっています。中に少し黄色が入...
kakoenaichi
2024年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(4/27撮影)
まずはこちらから せっかく写真を撮ったのに、ピンボケで上手く映ってありません😭 手前がミステリードリームという緑がかったアジアティックの八重咲きです。クセが強い品種ですね。 あとは晩生のシベリアです。 まずまず生育は揃っており、数日前から切り始めています。このハウスも2作...
kakoenaichi
2024年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(4/20撮影)
さて、本日も今週の圃場の様子をご紹介していきたいと思います。 まずはお盆出しの鬼灯、露地栽培です。 4月後半に入ってきたため、以前と比べるとボリューム感は出てきたかなと思います。 ただ、植えた本数から考えると一部芽の出が悪いので、考察して来年の作付けに生かしていかなければい...
kakoenaichi
2024年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(4/13撮影)
4月も第2週に入り、気温が徐々に上がってきました。花の出荷は少し落ち着いてきているので、空いたハウスから片付けなどの雑用を進めています。 さて、今週の圃場ですが注目はやはりこれ。 八重咲きのサマンサがもう少しで出てくるかなぁ、といったところでしょうか。...
kakoenaichi
2024年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(3/30撮影)
今日で3月も終わり、明日からは新年度•新学期が始まりますね。時が経つのは早い、まさに光陰矢の如しですよねぇ... ちなみに「時間が経つのは早い」を英語で表現するとtime flies、ただ直訳すると「時間ハエ(虫の方のハエです)」とも読めるので言葉は面白いなぁと思うこの頃で...
kakoenaichi
2024年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(3/22撮影)
ようやくお彼岸も終わり、春かなぁと思っているのですが何故かまだ寒いです笑 早くタイヤをノーマルに替えたいのですが... さて、本日は出荷の終盤になったカダンゴの様子をご紹介します。 蕾はさほど大きくはなく、中輪ぐらいです。咲き方がフワーって(効果音で説明するな)感じで、綺麗...
kakoenaichi
2024年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(2/23撮影)
映えない写真ですいません笑 1ケースだけですが、タイニーダブルダッチを植え付けてあります。鉢植え用のアジアティック、オレンジ色、しかも八重咲き品種です。 産直売場のみでの販売予定ですが、よろしくお願いします。本当に100本近くの限定販売にはなりそうです。...
kakoenaichi
2024年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(2/3撮影)
プロポーズ、又の名をプロポーザルがだいぶふっくらしてきました。 先日産直売場で別の生産者様のものを拝見しましたが、やはりだいぶ木ががっしりしているのと花自体が大きいですね。確か3輪で売られていましたが、うちのはもうひとサイズ大きめの球根使っているのでより一層デカいです。あと...
kakoenaichi
2024年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page