top of page
検索
【作付規模】隣の芝は青い
これは人間のサガなのか、どうしても他の生産者さんの方がよく見えてしまうことが多々あります。 例えばハウス。うちは徐々に周囲の土地を借りハウスを増やしていった都合で小さいハウスががいくつかあります。なのでいわゆるオランダ式のダッチ型ハウスを何度か見学すると、生育環境的にも作業...
kakoenaichi
2024年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
【趣味】ホームセンターは楽しいぜ!
いきなりですが、ホームセンターって楽しいですよね! よく使う消耗品とかは場合によってはネットて買った方が時間の節約になるし効率的かもなのですが… でもホームセンターに行くこと自体が息抜きになるし、直売所の売れ具合も分かります。ちなみにそこの店舗には出荷してありませんが。切花...
kakoenaichi
2024年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【5S】作業場の整理整頓を心がけたい!
ルーティングの作業を作業場である倉庫で行っているのですが、ふと休憩しているとかに工具とかがぐちゃぐちゃになっているなぁと気付きました。 思えばなんとなくの場所におき、いつもどこやったっけと探しているような気が…時間がもったいないですよね。...
kakoenaichi
2024年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【新作】定植用の道具を導入しました
こちらの内容は昨日のインスタグラム及びFacebook に投稿しておりますが、ブログでは更に詳細な情報をお伝えしていきます。 今回ご紹介するのがこちらの棒です。 LAの植え付け方を今年から変更し、1花壇を左右で2人同時に植え付けるようになりました!そこで活躍しているのが父作...
kakoenaichi
2024年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
【SNS】大事な情報はネットにはない(場合がある)
本日はタイトルにもありますよう
kakoenaichi
2024年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
【品薄】最近の花相場について
ここ2週間の話ですが、直売所における切花が品薄状態となっております。私達は昨年よりは作付け本数が多いのでまずまずありますが、他の生産者や仕入業者の切花が圧倒的に少ない状態です。 その原因は切花相場の高騰にあります。なぜ最近高値で取引されているかというと、猛暑で切花全体の生育...
kakoenaichi
2024年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(8/24撮影)
先日の投稿にもありましたように、今シーズンの定植がようやく始まりました!特にここ数日は台風対策とし1日程度前倒しで作業しています!徐々に葉が展開してきて品種ごとの特性が見えるのが非常に興味深いです🤔 植え方は昨年と同様手掘りです。管理機は昨年修理して使える状態ではあります...
kakoenaichi
2024年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
【浸水】まさかこんなに雨が降るとは
昨日の出来事です。 いつものように産直売場に出荷するため朝6時半過ぎぐらいに家を出発しました。目的地は一宮です。 しかし早速怪しい雰囲気になってきました。 まずはいつも渡れるはずの踏切がすごく渋滞していて、全然渡れません。全く車が動かなかったのでやむなく迂回しました。...
kakoenaichi
2024年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【悲報】あの雑誌が廃盤になりました
これが時代の流れか… 先日本屋に立ち寄り、農耕と園芸の夏号購入しましたがこれがまさかの最終号😳 元々月刊だったのが季刊誌に代わり、さらに直近では値上げもしてましたがここで力尽きるとは…98年も続いてたみたいです!祖父も昔毎月買っていたなぁと懐かしい気持ちにもなります。...
kakoenaichi
2024年8月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【台風】若干作業しやすくなりましたが…
ここ数日で日中の最高気温が1-2℃下がってきました。たったそれだけかと思うかもしれませんが、体感温度だと気温が下がったことに気づくレベルです。 耳をすませばコオロギとツクツクボウシの音色が聞こえます、まだ暑さは残っていますが季節が徐々に秋に近づきつつあるという実感が湧いてき...
kakoenaichi
2024年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【開始】本格始動です!
いよいよ今シーズンの定植がスタートしました! シーズンの初めはOTが多めなので使っている球根も大きく、ゴリゴリとした球根を植え付けています。品種はセンピオーネとカンピオーネ、名前がそっくりさんです。久しぶりに結構雨が降ったせいか本日は涼しげな気温です。ありがたい🙏...
kakoenaichi
2024年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【雑草】毎日除草に追われてます
たびたびブログなどでも触れておりますが、晴れの日が続いておりますので相変わらず雑草はすごい勢いで生育してしまっています。 なので除草剤を何回か撒いていますが、全然生育に追いついていません😅 気付いたら次の雑草が生えている状況で、本当に作業に追われています。...
kakoenaichi
2024年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【酷暑】水分補給をしっかりと
最近の暑さで毎日汗かきまくりなのですが、喉が乾くので小まめに水分補給をしています。 水、お茶、スポーツウォーター等 毎日何リットル水分補給をしているのかが分かりません笑 ただ視点を変えると、暑い時に汗がかかるぐらい体が暑さに慣れてきたとも言えます。というのも、発汗した際に体...
kakoenaichi
2024年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【週刊】休憩中の様子(8/18撮影)
あまりの暑さで喫茶店でかき氷を頼んでしまいました🍧 メロンとレモンとイチゴの3種です、見た目だけでも涼しげです! かき氷食べると不思議と体が冷えていくのでびっくりします😳ここのところ愛西市は毎日猛暑日です、これでかれこれ18日ぐらい連続で猛暑日🥵...
kakoenaichi
2024年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【作業】いよいよ定植直前です!
もう数日以内に今シーズン初めての定植を行います。そのための準備として、昨日は圃場に元肥をすき込んだり周囲の除草を行なったり、ルーティング後の球根を冷蔵庫から出したりしました。 ようやくこの時期が来たか!と心が少し弾んでいます。...
kakoenaichi
2024年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
【急変】雷が怖かったです
昨日の夕方頃から急に天気が悪くなってきて、雲行きが怪しくなってきました。気付いたらゴロゴロという音が。 その時は外で作業してましたので慌てて作業を中断、仕事を切り上げて自宅に戻ってきました。そしたら空がピカって光りました! そのあとどかーんという激しい雷鳴が😱...
kakoenaichi
2024年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【速報】ルーティングの途中経過
まずは写真から ルーティング中のユリの球根です。写真の品種はセンピオーネだったかな、OTの大玉(サイズは18/20または20/22)を使っています。 植え付けはもう1週間以内に行います、今シーズン初めての植え付けです。 ようやく始まるか!とワクワクな気分でいっぱいです。...
kakoenaichi
2024年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
【枯渇】お盆に切花がありません
タイトルにもあるとおりお盆に切花が不足しています。これはうちの出荷本数の話ではなく、切花全般の話です。 特に産直売場だとその傾向が顕著で、昨日行った2店舗はいずれもバケツがほとんど空の状態でした。例年だと空の状態でもすぐ補充にくるのでそんなに品薄ではないのですが、今年は確実...
kakoenaichi
2024年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【クルクマ】バンコクスプリーム
色はメジョーニューピンクよりもやや濃いめ、今年初の栽培ですが晩生のようでまだ出荷のピークが来てません笑 ただかなり軸はしっかりしていて生育も揃っているので今後が楽しみです! それでは、また〜!
kakoenaichi
2024年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


【作業】ルーティング作業をする前に…
夏場の時期には百合の球根をそのまま土に植えることはできません!できないというか、やってしまうと確実に生育不良が生じます。 その原因は高温条件だと球根が十分に根を張りにくいからです。ユリは球根の根張りの程度が土壌水分や養分の吸収率に直接的な影響を与えます。...
kakoenaichi
2024年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page