top of page
検索


【生育】クルクマもぼちぼち伸びてきました
現在ユリはピンクのオリエンタルがほぼ出荷なしです💦オランダ産促成のピンクが全然まだですので、しばらくは白一色です。。 そうなると、やっぱり気になるのがクルクマの出来です。 昨年より早めに植え付け、ハウスのサイドをほぼ締め切った状態なのでいわばサウナ状態です。そのため、昨年...
kakoenaichi
2024年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
【安堵】理想の夫婦です
今回の星野源のオールナイトニッポン、出だしから深刻な雰囲気のまま始まったので不安でした。先週の水曜にとある情報がネットに流れ、私もそんなはずはないだろう!と思いつつ不安な気持ちが募っていました。 そんな中、源さんから肉声にてあの情報は全くのデマということを伝えていただき、安...
kakoenaichi
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
【豪雨】すごい天気でしたね
東海地方にお住まいの皆様、昨日はすごい天気でしたね。 うちは水曜の出荷分を作って、あとは開店休場状態でした。雨風が強く、外回りの仕事はほとんどできませんでした。 産直売り場の方も、定休日前というのとあいにくの天気だったので売上も低調気味。まあこればかりは仕方がないですよね、...
kakoenaichi
2024年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【品種】レクサス|オリエンタルリリー
本日はユリの品種をご紹介したいと思います。今回ご紹介するのは、オリエンタルのピンクであるレクサスです! 圃場内の残花の状態が悪いのでいい写真ではないですが、色味は伝わると思います。 蕾はうっすらピンクですが、開花すると彩度の高い、マゼンタに近い色味に変化します。...
kakoenaichi
2024年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
【最先端】東京の花屋で見つけました
用事があったため、たまたま土日に東京に行ってきました。普段行かない場所なので、空き時間とかに色々みたいものを見てきました。 そして東京は基本的に電車移動、すなわち駅に滞在する時間が多いです。そのため、せっかくならと思い、駅に隣接する花屋さんを散策していました。...
kakoenaichi
2024年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(5/24撮影)
1枚目: ミステリードリームを昨日より出荷しました。1ケースのみの植え付けなので、産直のみでの販売予定になります! そしてこれまで八重咲きのユリは全て産直のみでの販売でしたが、もうすぐ出始めるオランダ産促成から少量のみ市場出荷できそう?の予定です。...
kakoenaichi
2024年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


【夏】カエルの季節がやってきた
昨日は30度、もう気温は夏ですよね。これから梅雨に入るまで、しばらく暑さが厳しそうです。 まだ体が暑さに慣れておらず、流石にへたばってしまいました。しっかり休まねば、、、 さて、最近聞こえてきませんか?あの声が… そう、ケラケラケロッピのカエルちゃんです。...
kakoenaichi
2024年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【感謝】品種名、わかりました!
昨日、Instagramでこんな投稿をしました。 https://www.instagram.com/p/C7SN_lSyOs8/?igsh=Nnp5dm14d3g0Mzlx 品種名、教えてください! 1球だけ混ざっていた品種、これはなんですかね。アジアティックではあるので...
kakoenaichi
2024年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


【続編】仕分台のDIY
さて、昨日の続きですかようやく新しい仕分台が完成しました。それがこちら! まぁ、ここだけの話ほぼ父の自作ですけどね。材料はホームセンターで買った板など、1時間足らずで完成しました。 早速この台を使って仕分けを行ったのですが、かなり使いやすかったです!恐らくですが、...
kakoenaichi
2024年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【作業】仕分台のDIY
昨日のブログにもありました通り、現在切花用の仕分け台をDIYしております。 その様子がこちら 木材と青い板状の資材が材料です。 これを上手く使って、長さを選別する仕分け板を作成予定です。 そもそも、なぜこのタイミングで作ることになったかと言いますと…...
kakoenaichi
2024年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【懐古】掃除をしていたら出てきました
最近出荷量が少なめ、やや仕事に余裕がでてきたので作業場の改善(明日追って状況をお伝えします)をしております。 そこでいろんなものを移動させたりしている関係で、ついでにお掃除もしています。特に作業台周りが球根のコンテナでできているのでそれを動かしていたのですが…...
kakoenaichi
2024年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【開花】ヒマワリの出荷が始まりました
昨日のブログでもヒマワリの出荷が始まったということをお伝えしていると思います。今出荷している品種がこちら。 サマーサンリッチレモン45です。 写真からも分かると思いますが、すっきりとした檸檬色が特徴の品種になります。 今後のことを考えるともっと品種は増やしたいですし、何より...
kakoenaichi
2024年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(5/18撮影)
昨日今日で急に暑くなってきました💦 皆さんも熱中症にはご注意ください! さて、今週も圃場内の様子をご紹介していきます。まずはこちら OH シーラです。出荷がスタートしました。 かなり古いオリエンタルのピンク品種ですが、いまだに良さは失ってはいません。 お次はこちら...
kakoenaichi
2024年5月19日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【視察】周辺の産直売場を見てきました
最近は出荷量も少なく、雑草管理や灌水等の作業を中心に行っています。要するに、少し時間の余裕があるということです。 そこで先日は京都まで市場へ出張した訳ですが、昨日は打って変わって産直売場の視察に行ってきました。 新たな出荷先を探しているわけではなく、他の生産者の同行や品目を...
kakoenaichi
2024年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【定期】中日、もっとシャキッとせえ!
おい、どうなっているんだい!(プロ野球の話です) だいぶ前に今年の中日ドラゴンズは何かが違う、というお話をしたはずだったのですが。 気づいたら4位(5/16時点)ですよ、Bクラスじゃないですか!!! チーム打率はさほど悪くないのに、ピッチャーが好投するとかは全然点が入らない...
kakoenaichi
2024年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


【圃場】ヒマワリがもう少しで出荷できそうです
今年から試験的に栽培を始めたヒマワリ、今週末ごろから出荷できそうになってきました! カメラで写真撮ったのでやたら画質がいいですね… あと花弁が出てくるまで数日といった具合です。 本当はもっと細めでマッチョなヒマワリを作りたかったのですが、まだ栽培技術が未熟なため品質がイマイ...
kakoenaichi
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
【疑惑】新品種”リマンリ”とは
ユリは毎年新品種が出てくるので、球根を注文する時にはこういう品種ないかな?みたいな話に良くなります。特に八重咲きやOTだと新品種が出やすい傾向にあります。 そして、球根の価格が決まった段階で業者から連絡がくるのですが、今回はいつもと何かが違いました。...
kakoenaichi
2024年5月15日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


【出張】弾丸で京都に行ってきました
昨日ですが、午前中に出荷及び雑草管理の仕事をしたのち、午後から日帰り弾丸で京都に出張行ってきました! 目的は、今シーズンからお世話になっている京都生花株式会社のご担当者様に挨拶をし市場の動向を伺うことです。 お話を聞く限り、京都周辺の住宅事情や生花の文化にそったユリが人気と...
kakoenaichi
2024年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
【所感】コメント頂けて嬉しいです
先日Facebookの投稿にて初めてコメント頂きました! https://www.facebook.com/share/2ft5WXe9m4nHyU2o/?mibextid=WC7FNe インスタの投稿と連動しているので、投稿内容は全く同じものです。...
kakoenaichi
2024年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(5/11撮影)
さて本日は母の日ですね! まずは圃場内の様子をご紹介したいと思います! …とはいえ現在出荷が少ないため、あまりお見せできるものはありませんが😭 その中でも出荷量が1番多いのがOTチュパッロです。 4-5Fが中心で秀品率も高めの品種なので大変助かっています。中に少し黄色が入...
kakoenaichi
2024年5月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page