top of page
検索


【推し】第10回おすすめのユリ選手権
なぜかブログを毎日書いていると忘れがちなのですが(気をつけなさい!)、定期的におすすめの品種を紹介していきたいと思います。 今回はこちら OHコンパニオンです! え、ユリよりも後ろの人形の方が不気味で気になるって?まぁそういうこともありますよ。田舎はね。...
kakoenaichi
2024年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


【作業】ハウスも衣替えしつつあります
4月も第2週に差し掛かり、平均気温も徐々に高くなってきました。ハウスによっては暖房機を切ったりと、少しずつ春→夏に向けた準備が進んでいます! 今週は少し花が少ないので、出荷の仕事が終わり次第ハウスの中の二重を外すという作業を行っています。...
kakoenaichi
2024年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【感謝】ブログを沢山の方に見ていただいています!
いやいや、なんか急に暑くないですか? 昨日なんて25度近くまで気温が上がって、すっかり5月の天気のように感じました。 ちょうどお花見にも向いた気候だったので、特に土日は花見にお出かけされた方も多いのではないでしょうか? なので、土日は恐らく産直売場は空いているだろうなぁとい...
kakoenaichi
2024年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(4/6撮影)
ぼちぼち採花の量も減ってきたこの頃ですが、圃場内にこやつを見つけてしまいました。 よくある一球だけ球根が混じっていたシリーズですが、今回は蕾の時点でも分かりますよね! そう、女王カサブランカです。 あまりにも知名度が高いせいか、白いユリ=カサブランカという印象を持つ方も多い...
kakoenaichi
2024年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


【趣味】生花の展示会を観てきました
金曜日の午後から散髪がてら名古屋駅に行ってきたのですが、ちょうど生花の展示会が近くでやってきたので観てきました。 場所はミッドランドスクエアの地下一階、平日でしたがかなり人が集まっていました。 撮影OKでしたのでたくさん写真を撮ってきましたよ! まずはこちら...
kakoenaichi
2024年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


【悲劇】鼻水が止まらない!
みなさん、助けてください! 花粉症で鼻水が止まりません...😭 先月末ごろから鼻がムズムズするなぁと思っていて、これは黄砂の影響かな?と思っていたのですが、黄砂きてなくても鼻がムズムズします。 しかも花粉症の薬を飲むと鼻水が止まる(いや、止まってしまう)のでこれは確実に花...
kakoenaichi
2024年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


【雑談】経験と勘は結構当たっている
よく農家は長年の経験と勘に頼っているので、これからはちゃんとデータに即した仕事をしないといけないという話、聞きませんか? まぁそりゃそうだよなと思う一方、そんなに経験と勘は当てにできないのか?これも蔑ろにしてはいけないのでは?とも思います。...
kakoenaichi
2024年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


【残念】八重咲きの蕾がポッキリ折れていました
本日は産直が定休日なので昨日引き取りに行ったところ、トレンティーノ(八重咲き)の蕾がポッキリと折れてしまっていました。 しかも2本。 せっかくお買い求め頂こうとした方、大変申し訳ございませんでした。 出荷した際にはそのような状態ではなかったので、最後に追加した日から昨日まで...
kakoenaichi
2024年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


【栽培】球根のサイズとユリの品質について
今回は生産者しか知らない球根のサイズとユリの品質について、という内容です。 何となくイメージつくかもしれませんが、球根の大きさによってユリの品質が変わります。 ...変わりますが、何がどう変わるのかが重要なのです。 まず、そもそも球根のサイズについて説明します。...
kakoenaichi
2024年4月2日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


【雑談】両親が数独にハマっています
突然ですが、皆さんは新聞で何の記事を読んでいますか?政治経済、スポーツ、地元ニュースなどたくさんありますよね。 我が家では何をみてるかって? もうね、もっぱら数独が流行ってますよ😆 ここ2週間ぐらいの話ですが、なぜか急に数独をするようになりました。...
kakoenaichi
2024年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page