top of page
検索

【整備】ホームページを修正します!
ホームページを立ち上げてからもう半年近くなりました。いまだにアクセスが少ないので、もっと多くの方に見て頂けるようにしなければなりません。 よくSEO対策が重要だという話もありますが、ホームページを有名にしたいわけではなく、少しでも多くの方に活動を知って頂くことが目的です。...
kakoenaichi
2024年2月29日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


【続報】いい販売先が見つかりそうです!
昨日、出荷先のお店に困っているという話をしたと思いますが、その続編です。 その後、少し家から遠いですが店舗の規模的にここなら出荷できそうかな?というお店がありました。 それが、こちら! https://www.ja-aichinishi.or.jp/store/detail...
kakoenaichi
2024年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
【難題】売り先を本気で悩んでいます
ブログのタイトル通り、売り先をかなり悩んでいます。というのも事情がありまして... 今年の夏から新たに鬼灯の栽培を始める事になりました。そのため、夏以外はユリで夏場はクルクマと鬼灯の出荷になる訳です。 ユリやクルクマは施設栽培なので作付け面積には上限がありますが、鬼灯は露路...
kakoenaichi
2024年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


【推し】第9回おすすめのユリ選手権
久方ぶりですが、これは良い!と思った品種をご紹介したいと思います。 今回はOHカジュアルです。 開花直前の蕾はふっくら、ムッチムチ?です。 あえて分かりやすいように撮影しておりますが、蕾の色はビビッドなピンクです。ただ下部には緑色が入るので、全体としては過度すぎない色合いか...
kakoenaichi
2024年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(2/23撮影)
映えない写真ですいません笑 1ケースだけですが、タイニーダブルダッチを植え付けてあります。鉢植え用のアジアティック、オレンジ色、しかも八重咲き品種です。 産直売場のみでの販売予定ですが、よろしくお願いします。本当に100本近くの限定販売にはなりそうです。...
kakoenaichi
2024年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


【作成】ユリの写真集を作ってみました
私はよくInstagramにユリの写真を投稿しており、百合も写真もこよなく愛しています。 SNSにアップロードして自分で写真を俯瞰的にみるのもいいのですが、なんかこうひとつの形にしたいな、という思いもありました。 そこでいつも拝見しているカメラ系YouTuber(というより...
kakoenaichi
2024年2月24日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


【募集】黒いコンテナいりませんか?
この記事を読んでいただいているそこのあなた! なんかこう、いい感じの黒いコンテナ欲しくないですか?? https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fwww.naro.affrc.go.jp%2Forg%2Fwarc%2...
kakoenaichi
2024年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


【洋花】胡蝶蘭はなぜ高額なのか?
これからの時期、卒業式や入学式などイベントが増える季節になります。そういったお祝いの場面だと、花を渡したり飾ったりするのが定番ですよね。 学校以外の場面でも、新たなお店がオープンしたり、選挙で当選したりと嬉しいことやそうでないことも含めて、人々の生活にはいつも花があります。...
kakoenaichi
2024年2月22日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


【継続】簿記2級の勉強経過
相変わらず難しいの一言で始まる簿記二級。確定申告とかは税理士さんにお任せしているのでそこまでの知識が必要かと言われればそうでもないですが、受験すると決めたからには後には戻れません笑 最近は予想問題集を解いていたのですが、全然点数が取れません。知っている知識がまだ自分でできる...
kakoenaichi
2024年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
【天気】今週は天気が悪いですが…
タイトル通り、今週1週間天気が悪そうです。金曜日までほぼ雨予報、テンションが下がりますね。 ただの雨ならまだマシですが、気温も上がったり下がったりと不安定なので余計に過ごしにくい日々が続きそうです。低気圧だと頭痛が発生しやすいため、どの段階で頭痛薬を飲もうか見極めようと思い...
kakoenaichi
2024年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


【幸運】1球だけ混ざってる品種があまりにも良い色だった
植え付けた球根のうち1品種だけ混じっているということはよくあるのですが、それが良さそうな品種かどうかはまた別の話です。 面白そう!と思った品種でも、色味が悪かったり花持ちが悪かったりとなかなか当たりに遭遇しないこともしばしば。 が、しかし。...
kakoenaichi
2024年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(2/17撮影)
先週よりは多めですが、全体的にはまだ出荷量は少ないです。 その中でもオリエンタルで出荷の比率が高いのが、プロポーズです。 OTかと思うぐらいしっかりとした茎、蕾の大きさ、枝の太さの割にはそこまで木姿が広がっている印象はないです。花自体が大きいため、満開ももちろんいいですが6...
kakoenaichi
2024年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


【雑談】花は心の栄養剤だ!
今回の記事は雑談というか、普段思っていることを言葉にしてみようと思って書いています。 よく一般的に農業といえば、日本の食を守るだとか壮大なテーマになりがちですが、切花はその点に関しては役に立ちません。お腹減っている時に花を買ってもお腹は満たされません。...
kakoenaichi
2024年2月17日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


【栽培技術】イネの乾田直播が広がりつつあります
思えば5月のゴールデンウィーク前後、水が張られた田んぼに田植え機が入って一斉に田植えが始まる。 そんな風景を見たことある人多いですよね。 昔から米を収穫するまでには八十八夜と言われており、育苗済みのイネを5月頃に田植えし秋に収穫するというのがこれまでの米農家の栽培体型でした...
kakoenaichi
2024年2月16日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


【八重咲】カレンダー頂きました!
先日いつもお世話になっている商社様の担当の方がうちに来られ、その際にこんなカレンダーを持ってきてくれました! これ以外にもポスターやカタログも頂きました、ありがとうございます。 この表紙に載っている品種はモントリレールという品種なのですが、なんとOTの八重咲き品種のようです...
kakoenaichi
2024年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

【疑問】愛西市は本当にレンコンの産地なのか?
最近自分が住んでいる街に対してよく疑問に思うことがあります。 それは、本当に蓮根の産地なのか?ということです。確かに生産量とか生産額で見れば全国3位か4位かってところなので産地ではあるんですが、その割に知られていないですよね。...
kakoenaichi
2024年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


【運転】クラッチ操作にまだ慣れません
昨日の投稿の通り、フォークリフト技能講習を修了したので早速自宅のフォークリフトに乗ってきました。 自宅の車両も教習所もコマツなので、レバーの位置は基本的に同じです。ただ、自宅のものはガソリン車になるのでギアの切り替えにクラッチが必要になります。 そう、クラッチです!...
kakoenaichi
2024年2月13日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント

【報告】フォークリフト技能講習修了しました
先週からフォークリフトの講習を受けていましたが、計4日の日程を終え無事講習を修了しました。 これで1t以上のフォークリフトに乗れるようになり、家では父と私の2人が乗車できるようになりました。ようやくだな、といった感じです。...
kakoenaichi
2024年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


【週刊】圃場内の様子(2/10撮影)
先週よりも少しずつですが出荷が増えてきました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか? この時期の切花の需要がどれほどあるのかは分かりませんが、週末や週明けにはバレンタインなので少しでも多くの方に手に取っていただけたらなと思います。...
kakoenaichi
2024年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


【疑問】これからみどりの食料システム戦略はどうなるのだろうか?
先日X(旧Twitter)にてこちらのニュースが舞い込んできました。 EU、「化学農薬使用量、50%減」法案撤回 農民の抗議デモ受け https://www.asahi.com/articles/ASS277KX0S27UHBI03B.html...
kakoenaichi
2024年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page